• トップ
  • >住む
  • >今年のお花見は自粛。だったら、亀戸の桜を見ながらお家でぐいっと一杯いかが?

突然の雪に見舞われた3月末とはうって変わり、春の陽気を感じる今日このごろ。それもそのはず、もう4月なのだ。

この時期皆が楽しみにしている花見も、今年は新型コロナの影響で満足にできなかった人が多いだろう。上野恩賜公園をはじめ、都内の桜の名所も各所、一部が立入禁止とされた。

ということで、今回の読めば“お出かけした気分”になれるお得な記事は、「桜」をテーマにしたいと思う。

亀戸の春といえば、亀戸天神社の藤の花が有名だが、少し散策すれば町に溶け込む綺麗な桜を見ることができるのだ。

寂しい単独取材とは裏腹に、今回ご紹介する亀戸に咲く(ほぼ)満開の桜を肴に自宅でお花見パーティを開いてみるのも乙かもしれない。

亀戸緑道公園

さっそく我が愛車を操り、現地へやってきた。

まずはJR亀戸駅南口を出てすぐ、旧サンストリート亀戸の脇にある亀戸緑道公園の桜を見てみよう。

んん〜、見頃ッ!!

若干緑がかってきてはいるものの、まだまだ元気に咲いている子たちが多い。ビール片手にベンチから見上げたら、きっとたまらない景色だろう。

毎年この時期になると「桜まつり」もおこなわれ、夜になると提灯が満開の桜を赤く照らしてくれる。

実はこの亀戸緑道公園、その昔都電が走っていた路線跡に伸びる遊歩道なのだ。

桜以外にもつつじなどが植えられており、亀戸住民たちの憩いのスポットとなっている。

亀戸南公園

先ほどの亀戸緑道公園から徒歩数分、1本西の通りに入るといかにも地元住民に愛されている感じのする公園がある。

そんな亀戸南公園にも、桜が咲いている。どれどれ、咲き具合を見てやろうじゃないか。

んん〜、これまた見頃ッ!!

左右だけでなく前後からも囲まれ、まさに桜の四面楚歌なわけだが、たしかこんなワクワクする四字熟語じゃなかったはず。

遊歩道の桜とはまた一味違った、開放感あふれる美しさだ。

ちなみにこの公園の付近には、亀戸ご当地ヒーロー・カメイダーの自販機があった。

何だか嬉しくなって水を3本も買ってしまった。

【前編】亀戸が誇るご当地ヒーロー! カメイダーに「亀戸の街を守る理由」について聞いてみた

【後編】亀戸が誇るご当地ヒーロー! カメイダーに「亀戸の街を守る理由」について聞いてみた

亀戸駅前歩道橋

最後は亀戸駅前交差点の歩道橋。亀戸を行き来する人々にとっては玄関口ともいえる場所だ。

そんな歩道橋を私も歩いて上がってみた。

すると…

んん〜、み・ご・ろ☆

歩道橋が高さのちょうどよいデッキのようになっていて、迫力の桜を目と鼻の先に見ることができるのだ。

例年であれば満開の花たちが、朝は学生やサラリーマンたちの背中を見送り、夜は「今日も頑張ったね」と、ハイタッチできる距離でお出迎えしてくれる。

今年は新型コロナの影響で例年より人通りもまばらなのかもしれないが、桜たちは変わらずその役目を果たしてくれているみたいで安心した。

今宵は亀戸の桜を見ながらお家で一杯いかが?

亀戸の駅周りをぐるりと歩きながらの今回の単独取材。亀戸に咲くのは藤の花だけでないことは充分伝わっただろうか。「初めからそんなこと思ってないよ!」という文句は受け付けていない。

だが、この記事を通して亀戸の桜が読者の目に少しでも焼き付いたなら嬉しく思う。

今後もタートルズでは、こんなご時世だからこそお家にいながらにしてワクワクできる記事を一本でも多くお届けしていきたい。乞うご期待!

Edit by カメイドタートルズ編集部