前回に引き続き、亀戸にある「ペットの専門店コジマ」の魅力を調査しているカメイドタートルズ編集部。
《前回の記事はこちら》
ペットに関する日用品の販売はもちろん、動物病院、ペットサロン、マナー教室、ペットホテル・・・。充実した設備が揃っている亀戸本店だが、利用するユーザーは実際どこを気に入っているのだろうか。店舗前で聞き込み取材を行った。
コジマユーザーはどこを気に入っているのか?
ワンちゃんのおやつを買いに来たお客さん
まずは、こちらのお客さん。
「今日はコジマで何を購入されたんですか?」
「おやつだよ。犬用のおやつ!」

おやつだけでも種類が豊富なため、中には変わったものもある。
「ワンちゃんを飼われているんですね。コジマにはよく来るんですか?」
「うん、よく来るよ。いつもここで買ってるんだ。家の近くに別のペットショップがあるんだけど、こっちの品揃えが・・・すごいから(笑)。動物病院もあるし、便利なんだよね」
「そうだったんですね!」
近所のペットショップより、少し遠くてもコジマに来るとは。それだけ利便性が高いということだろう。
ワンちゃんと一緒におもちゃを買いに来たお客さん
続いて、お買い物帰りのご婦人にお話を伺うことに。
「ワンちゃんと一緒にご来店されたんですね。お名前何て言うんですか?」
「ロビンです!今年で4歳になります」
「今日はコジマで何を購入されたんですか?」
「一緒に遊ぶためのおもちゃです(笑)。かわいいですよね」

噛みどころ満載のおもちゃ。
「随所にフサフサ。コジマにはよく来られるんですか?」
「はい。元々、ロビンとはコジマで出会ったんです。それがきっかけで来るようになりました。あと動物病院が隣にあるじゃないですか。そこで、先生にいろいろアドバイスをいただいて、おすすめの商品とか教えてもらうんです。この間は、先生に勧められた犬用の歯磨きグッズを買いました。すぐに手に入るので、助かりますね」

終始大人しかったロビンちゃん。
「確かに便利ですね。先生お墨付きグッズなら安心です」
お客さんの声から、ペットに関する商品や設備の充実度をひしひしと感じることができた。
亀戸は動物が過ごしやすい町?住民に質問してみた
ペットの専門店コジマを後にした一行。取材をする中で、亀戸にはペットを飼っている人が多い印象を受けた。店舗に訪れる人もそうだが、町をペットと散歩している人もよく見かけたのだ。
もしかしたら、“亀戸は動物が過ごしやすい町”なのでは?そう考えた我々は、実際に亀戸に住んでいる飼い主さんにもお話を伺ってみることにした。
向かったのは、亀戸中央公園。散歩コースにおすすめの場所だ。動物連れの方は・・・
いた!
取材に協力してくれたのは、お散歩中のこちらの女性。連れているワンちゃんが尋常じゃなく元気だった。
「どうもこんにちは。ワンちゃん元気ですね」
「こんにちは〜。まだ1歳になったばかりで元気盛りなんです(笑)」
「あ、そうだったんですね。この公園でよくお散歩されるんですか?」
「毎日歩いてます!広くて歩きやすいので気に入っています」
「ありがとうございました。お散歩楽しんでください!」
優しい飼い主さんと、とにかく元気なワンちゃんだった。
続いてもお散歩中のこちらの方にお声がけした。
「こんにちは。かわいいワンちゃんですね。お名前は何と言うんですか?」
「この子はチンペイ。ちなみに今日11歳の誕生日なんだよ!」
「何という偶然。おめでとうございます!結構、この公園でお散歩されるんですか?」
「毎日来るよ。向こうの旧中川の河川敷沿いもよく行くね」

緑が多く歩きやすい旧中川。
亀戸中央公園は、旧中川と丸八通りの間にある公園だ。旧中川の河川敷沿いも、川のせせらぎが心地よく散歩コースにおすすめだと言う。
「あとね、この公園は夏場が特に良いんだよ。緑が多いでしょ?日が照ってても、涼しいし歩きやすい。眺めも良いし。あと蝉が鳴いていて風情がある。今年はちょっと鳴き過ぎだったけど」
「蝉、年々増えてる気がしますよね。夏におすすめなのは初耳でした・・・!」
動物にも人にも愛される亀戸
今回はペットの専門店コジマを訪れ、貴重なお話を伺うことができた。お客さんにも愛されるペット専門店に加え、公園や河川敷などペットを飼っている人々が住みやすい環境が揃っている亀戸は、動物にも優しい町だと言えるのではないだろうか。
スポット紹介
住所:〒136-8510 東京都江東区亀戸3-60-21
電話番号:03-3681-5545
アクセス:JR亀戸駅 徒歩8分
営業時間:11:00~19:30(平日)/10:00~20:00(土日祝)
※新型コロナウイルスの影響で営業時間が変更する場合がございます。
住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸9丁目37
アクセス:東武鉄道亀戸線亀戸水神駅 徒歩6分
Edit by カメイドタートルズ編集部