以前、亀戸のご当地ヒーローについてカメイドタートルズで取材をさせていただいたことがありますが、亀戸のご当地アイドルも存在するということはご存知でしょうか?
メンバーの平均身長145cm、ミクロガールズユニットの「みにみに♪ぎゃんぐ」は亀戸のご当地アイドルとして活動を続けている3人組です!
今回は、みにみに♪ぎゃんぐの3人に協力してもらいながら、亀戸で人気のスイーツ、お菓子屋さんを紹介していきたいと思います! 歌とダンスのパフォーマンスに定評のあるユニットですが、今回はグルメレポーターとして活躍していただきましょう!

【みにみに♪ぎゃんぐ メンバー紹介】
みにみに♪ぎゃんぐの赤の娘。のんびりしているが、1番のしっかり者。シンガーとしての顔も持っている。
みにみに♪ぎゃんぐの青の娘。クールビューティーな見た目だが、実はユニット内で一番のドジっこ。声優としても活躍中。
みにみに♪ぎゃんぐの黄の娘。いつも明るく元気。実は食いしん坊な一面も。女優としても活動中。
焼き菓子屋 PARTAGER(パルタジェ)
亀戸7丁目にある「焼き菓子屋 PARTAGER」は、ケーキ、パイ、タルトなどの手作り焼き菓子を楽しむことができるお店です。
中でも注目なのは、その場で作りたてをいただく「賞味期限30分」のムラングシャンティという焼き菓子。
「ムラング」とはメレンゲ、「シャンティ」とは生クリームを意味する言葉です。サクっと焼き上げたメレンゲに絞りたての生クリームを挟んでいただきます。
ムラングシャンティ初体験の3人。「これ、食べてみたかった〜!」と大はしゃぎです。
早速、召し上がっていただきましょう!
「あ〜ん」
「ぱくっ」
「わ!? 食感が新しい!」
「サクサク、シュワシュワって感じで、口の中で溶けてなくなる!」
「甘さも控えめで、ちょうど良いね」
「初めて食べたけど、美味しい〜!」
「これ、なんていう名前のお菓子だっけ?」
「ムラシャン(ムラングシャンティ)だよ」
「ムラシャンか〜! 私、ムラシャン好きになっちゃった」
「亀戸でムラシャンが流行る予感!」
スポット名:焼き菓子屋 PARTAGER(パルタジェ)
住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸7丁目39-5
電話番号:090-7017-5635
アクセス:JR総武線「亀戸」駅 徒歩5分
営業時間:11:00~19:00
定休日:木曜日
夢菓子工房 モンレーヴ
亀戸駅から徒歩3分、中央通り商店街にある「夢菓子工房 モンレーヴ」は亀戸の地に構えて23年、亀戸中の人々に愛されているお店です。
人気の和三盆を使ったロールケーキをはじめ、独創的なオリジナルスイーツの数々。
中でも、亀戸にちなんで亀の形をしたお菓子や、亀の名前を冠したお菓子などをたくさん開発されているところに、強い地域愛を感じます!
「亀の形が可愛い! これは亀型最中生地の中にアーモンドやチョコフレーク入りフロランタン生地を流し込み、焼き上げたカメランタンというお菓子です!」
「かめいドーナツは、なんと油で揚げていない、ヘルシーなお菓子なんです! ミルクがたっぷり入っていて美味しいよ!」
「和三盆ロールはモンレーヴを代表するスイーツです。伝統的な日本の砂糖である和三盆を使った、豊かな風味のふわふわなスポンジに、味わい豊かなたっぷりの生クリームが入ってとっても美味しいです!」
「あれ!私たち、急に説明口調になってない?」
「実は、モンレーヴさんには昔から大変お世話になっているので、つい力が入っちゃうんです!」
「亀戸に来たらぜひ、訪れて欲しい! そして全種類のお菓子をコンプリートして欲しいです!」
「全種類コンプリート企画、私たちでもやりたいね!」
「その時は事前に、すべてのお菓子をカロリーオフにする魔法をかけてもらえないでしょうか…」
「一度にたくさんじゃなくて、毎日少しずつ食べようね」
スポット名:夢菓子工房 モンレーヴ
住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸5-12-5
電話番号:03-5609-8568
アクセス:JR総武線「亀戸」駅 徒歩3分
営業時間:9:00~20:00
米粉専門店 KomeCo.
今回、紹介するお店の中でも穴場といえるのが、グルテンフリーの米粉を使用したお菓子を提供している「米粉専門店 KomeCo.」。
亀戸に長く住んでいる方でも、「こんなところにお店があったの!?」とびっくりされることが多いそうです。
様々な種類の味を取り揃えたシフォンケーキがお店のオススメですが、グルテンフリーのシュークリームも大変珍しい逸品。
「小麦アレルギーでお菓子が食べられない」という方には、なんとも嬉しい情報ですよね!
いただきま〜す!!!
「ん〜! このシフォンケーキ、ふわっふわ!」
「美味しい…!何も聞かずに食べたら、小麦を使ってないなんて全然分からないです」
「米粉を使っているから、ほんの少しモチっとした食感もあって良いね!」
「ひゃ〜! クリームたっぷり!! これもグルテンフリーなのですか?」
「全国の小麦アレルギーの方は、ここにシュークリームを食べに来て欲しい…いや、どんな人でも食べに来て欲しい!」
「米粉も、亀戸で米粉専門店をオープンさせた店主さんも凄い」
「ありがとう米粉!」
「ありがとう店主さん!」
「ありがとう亀戸!」
「…ありがとう江東区!」
「…えーと、えーと。 ありがとう… あと、なんだろう。 …ありがとう総武線?」
「たくさんのことに感謝だね」
スポット名:米粉専門店 KomeCo.
住所: 〒136-0071 東京都江東区亀戸7丁目14-9
電話番号:03-5875-0393
アクセス:JR総武線「亀戸」駅 徒歩3分
営業時間:11:00~19:00
EAT CAFE ANZU(イートカフェアンズ)
亀戸3丁目にある「EAT CAFE ANZU」は、以前、カメイドタートルズで亀戸のご当地ヒーローについての取材をした際にもご協力をいただいた店舗です。
このお店もまた地域愛が強く、亀戸ご当地ヒーローであるカメイダーや地元の電気屋さんなど、積極的に亀戸の方々とコラボしています。
ということは…?
はい、もちろんございます。こちらのオリジナルタピオカドリンクは、みにみに♪ぎゃんぐの3人をイメージして作られた「コラボスイーツ」。メンバーのカラーに合わせて考案されているんですね!
とても綺麗ですね! 左からマンゴー味(りか)、ライチ味(いくえ)、ストロベリー味(みな)。ドリンクの上にはバニラアイスが乗っていてデザートとしても楽しめます。ちなみにライチ味が青いのは、イタリアンシロップのブルーキュラソウで色をつけているからだそうです。
その他にもブドウ味、紅茶味、抹茶味などがあり、テイクアウトも可能!
さらに! チョコレートを加えたり、タピオカオレにも変えることが出来るそうです。
そういえばタピオカって透明なのと黒いのしか見たことなかったので、なんか新鮮な気がします。
「どの味も、勿論ぜんぶ美味しいけど、ライチ味が一番美味しいです。自分のカラーは美味しく感じない?」
「うん、私も! 元気が出る黄色! マンゴータピオカドリンクが大好き」
「そうだね、どれも美味しいけれど自分のカラードリンクだと余計に美味しく感じるよね!」
「タピオカとバニラアイスとドリンクのハーモニーが絶妙です♪」
「りかちゃん、幸せそう」
「タピオカが口の中で溶けます」
「嘘はダメだよ」
こちらはEAT CAFE ANZU自慢のスノーアイス。凍ったミルクを使ってつくる「かき氷」的なスイーツ。チョコレートソースをかけていただきます。
「ふわふわと柔らかくて、本当に雪を食べているみたい! 濃厚なミルクの味が口の中で広がって最高! 」
「食後のデザートにスノーアイスなら、ふわふわだからするっと食べられちゃうね」
「スノーアイスが口の中で溶けます…残念…」
「そのふわふわを楽しむんだよ、いくえちゃん」
スポット名:EAT CAFE ANZU
住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸3-47-3
電話番号:03-6338-9612
アクセス:JR総武線「亀戸」駅 徒歩15分
営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00
定休日:日曜日
次回予告
亀戸の美味しい洋菓子スイーツを堪能した3人。次回は和菓子を色々と食べまくりますが、亀戸で和菓子といえばやはり、あのお店!?
はたして、亀戸の伝統の味をちゃんとグルメレポートできるのか? 乞うご期待!
<次回へ続く>
Edit by カメイドタートルズ編集部